島の西方の船浮湾の奥にある部落で、現存する部落では西表島で最も西に位置します。この部落への陸路はなく、文字通り“陸の孤島”です。かつてはこの部落よりもさらに西に網取、崎山、鹿川かのかわという部落があったのですが、いずれも廃村となりました(網取は東海大学の実験所が新たにできたためにまた人は住んでいるが部落の形態ではない)。船浮へのアクセスは、白浜から1日3〜4便の船浮海運の定期船ふなうき丸が運航しているので比較的容易です。船の時刻表は以下の通りです。

ふなうき丸の時刻表
船浮発 白浜着 白浜発 船浮着
8:15 8:25 8:35 8:45
10:35 10:45 10:55 11:05
☆12:50 13:00 13:20 13:30
★15:30 15:40 15:50 16:00
17:10 17:20 17:50 18:00
★は7/21〜8/31の間のみ運行
☆は3/1〜7/20、9/1〜11/30は火、木、土、日曜日運行、
 12/1〜2月末は土、日曜日のみの運行

 この場所を訪れる観光客は多くなく、まさに穴場と言えるでしょう。部落内の雰囲気は喧噪とはほど遠い世界で、まるで時間が止まっているかのようです。
 部落のはずれから船浮半島を横断するちょっとした山道があって、10分ほど歩くと半島の反対側のイダの浜に出ます。この山道には薮蚊がやたら多いので、虫除けは必携です。イダの浜はきれいなビーチで、観光客に出会うこともまずなく、とにかくのんびりするのには恰好の場所でしょう。詳しくはこちらをご覧下さい。
港にある案内板
港の南側の風景
旧日本軍が作ったトンネル。落盤の危険性があるので立ち入り禁止です。
伝統的な魚追い込み漁に使う「魚垣」
内離島の南の水道を望む。この正面が白浜です。
港から北に伸びる部落のメインストリート
部落の真ん中にある船浮御獄(うたき)
とても立派な船浮小、中学校
部落に一件だけある売店「ひるぎ」
美女かまどま伝説の碑
部落内の街路
1974年3月に、鶏を襲って小屋に入ったイリオモテヤマネコが初めて捕獲された場所です。
最近西表でよく見る外国産植物のハナショウガ(シャンプージンジャー)
イダの浜の近くにあるガジュマル。絞め殺しの木とも言われます。